「猫の日」についてご存知でしょうか?
ペットとしても人気の高い猫は、日本のみならず、世界中で愛されている生き物となっています。
そんな世界中に人気のある猫ですが、各国では「猫の日」が制定される程となっています。
この記事では、そんな「猫の日」の記念日について、その起源や歴史についてまとめました。
【スポンサーリンク】
「猫の日」とは
猫の日とは、1987年(昭和62年)に、愛猫家の学者や文化人などで構成される猫の日実行委員会とペットフード工業会(後のペットフード協会)が協力して制定された記念日です。
制定の趣旨は、「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝し、猫とともにこの喜びをかみしめる記念日を」というものです。
「猫の日」には、様々なイベントやキャンペーンに加え、猫に関する啓発活動などが行われることが多いです。
猫の日は祝日ではない為、一般的には知られていないかもしれませんが、愛猫家の中では知られている日となっています。
なぜ「猫の日」は2月22日になったの?
「猫の日」が2月22日になった理由は、猫の鳴き声「ニャン」の音を数字の「2」にかけた語呂合わせからです。
つまり、「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」という響きが、日付の「2月22日」に対応するというわけです。
猫の日実行委員会はペットブームのさ中、英文学者:柳瀬尚紀(やなせ なおき、1943~2016年)を含む猫愛好者たちによって設立されました。
この語呂合わせをもとに「猫の日」の公募が行われた際、9000通の応募の中で約3割が2月22日を「猫の日」として提案し、この日が採用されたのです。
「猫の日」が制定された理由とは
「猫の日」は「猫と共に生きる喜びを深く認識し、その幸せを称えるための特別な日」として設けられました。
この特定の日には、猫をテーマとしたさまざまなイベントやキャンペーンが開催され、猫への意識向上の活動も展開されています。
2010年(平成22年)の「猫の日」には、「22.2.22」という特別な日付となる貴重な1日でした。
ネコの日を祝うために、茨城県水戸市内の3つの郵便局では「平成の特別な日」として、猫の記念小型印となる特製スタンプがその日に使われました。
海外の「猫の日」について
2月22日の「猫の日」は、日本独自の記念日として制定されています。
一方で、さまざまな国々でも「猫の日」が設けられており、例えば多くのヨーロッパの国々は2月17日を「World Cat Day」とし、アメリカでは10月29日を猫を祝う日として「National Cat Day」と定められています。
加えて、8月8日は、国際的な大きな動物保護団体である国際動物福祉基金(IFAW)により「世界猫の日(International Cat Day)」として指定されています。
この事から、世界中で猫が人々から愛されている存在である事が伺えます。
まとめ
日本や、海外における「猫の日」についてまとめました。
猫は世界中に愛好家のいる動物なので、記念日が出来る程となると人気の具合が伺えますね。