新年の挨拶は大切ですよね。
ですが、年末は何かと予定が詰まっていて、年賀状の準備が遅れがちに。。
年賀状を出すのが遅れてしまった場合、果たして新年の初日に間に合わせることは出来るのでしょうか?
「年賀状を新年の初日に届けるための最終投函日は?」についての疑問や、その期間に遅れた場合の対処について詳しく解説します。
【スポンサーリンク】
元旦に年賀状を受け取るための締め切りはいつ?
実は元旦に配達される年賀状の送付期間は特定の期間に設定されています。
その期間については以下のものとなっています。
年賀状は早めに郵送すれば良いの?
実は、年賀状を投函するのに早すぎるのも問題があるんです。
なぜならば予定よりも早く送ってしまうと、年内に受け取られてしまうことも考えられるからです。
年賀状を作るのは前もって準備しても大丈夫ですが、郵送は指定された期間内に行うのがベストです。とりわけ、12月25日の投函締め切り日には特に注意が必要です。
窓口ではその日までに手渡せば問題ありませんが、郵便ポストへの投函の場合、最後の回収時刻を確認することが大切です。
なぜなら、25日にポストに入れた年賀状が、その日の最後の回収を逃してしまうと、次の日の取扱となってしまうからです。
ですので、近くの郵便ポストの回収時間は、余裕をもって確認しておくことをおすすめします。
25日の年賀状の締め切りを逃してしまった場合、新年の初日に間に合わないって本当?
結論から言うと、実はまだ可能性はあります。
というのも、郵便局は28日までの投函分について、なるべく新年の初日に届けるよう取り組んでいるためです。
しかしながら、「なるべく」という表現なので、必ずしも保証されるわけではありません。
なので、新年の初日に到着しないケースも想定しておくべきでしょう。
特に、遠くの宛先に送る際には、新年の初日に届くことが難しいことも考えられます。
12月29日以降に送付すると、いつ受け取れる?
年賀状を12月29日以降に送る場合、新年の初日を過ぎてから順次の配送となります。
ただし、1月2日は通常、年賀状の配達が行われない日です。
したがって、新年の初日に到着しなかった場合、1月3日以降の配達となる可能性が高いでしょう。
新年の初日に確実に届けたい場合は、12月25日までの郵送を目指すことをおすすめします。
【スポンサーリンク】
年賀状が新年の初日に届かないと感じたときの対処法は?
もし、29日以降で新年の初日に年賀状が間に合わないと感じたら、どのような手段が考えられるでしょうか?
以下に3つの方法を紹介します。
速達を利用する
年賀状を速達で送る選択肢がありますが、この方法だと通常の郵便として扱われることになります。
その結果、送るタイミングや宛先の場所によっては、新年より前に到着する可能性もある点に注意が必要です。
速達オプションを使用すると、追加の費用がかかりますし、受取人が速達で送られたことを知ることになります。
配達日を指定して送る
年賀状の配達日を指定して送る選択肢もありますが、こちらも追加料金が発生します。
また、配達日指定サービスを使用したことが受取人に伝わる点や、新年の初日に確実に届けるためのタイミングの制限、遠方の場所への配送が難しいことも考慮する必要があります。
宛先の郵便局に直接持参する
受取人の住所に基づいて、担当する郵便局に直接持って行く手段もあります。その郵便局の窓口で相談すれば、新年の初日に間に合うかの確認も可能です。
ただし、数枚の年賀状であれば実施できるかもしれませんが、多量であったり、遠くへの送付の場合、ほぼ不可能です。
ですのでこの場合、近隣に住む方の場合に限ってしまいます。
まとめ
新年が近づくときに、年賀状を持ちながら冷たい外を歩くのは避けたいものです。
新年の初日に年賀状を配達する計画ならば、年賀状が販売開始されたら速やかに手配し、設定された期間内に郵送するのがベストです。
年末が近づくにつれて、仕事納めやクリスマスや大掃除など、何かと忙しい日々となります。
ですので、可能であれば年賀状を書く際には11月初旬から目標を立てて行動を開始するのがおすすめです。