新年、明けましておめでとうございます!
年が明けると、また新たな気持ちで新しい年を迎える事となりますね。
昨年は人それぞれ思い思いの一年となったと思います。
振り返ると良い思い出が無かった人でも、今年こそは良い一年にしていけるようにしたいですよね。
そこで良い一年を期待して、初めて見る夢に縁起が良いものを見る事が出来たら、今年一年良いとしになりそうな気がしませんか?
そこで今回はそんな正月に見る初夢についてまとめさせてもらいました。
【スポンサーリンク】
初夢とはいつ見る夢の事?
初夢とは、読んで字の如く初めて見る夢の事を言います。
ですので、元旦に夢を見たならそれが初夢となりますし、2日、あるいは3日に初めて夢を見れたのであれば、それが初夢となります。
過去を振り返ると、江戸時代は元旦が休みだった事もあり、2日から3日にかけて見た夢が初夢とはされていたそうです。
現代では三が日にかけて休みの方が多いので、2日に見た夢が初夢であるという説が有力となっています。
初夢を見なかった場合はどうなの?
初夢を見た際に縁起が良いものと言えば一富士二鷹三茄子と言われていますね。
「一年の初めに縁起の良いものが見れたらその一年は良い年になりそう!」…と思う一方で、「初夢が見れなかった..」となると、なんだか少し不安な感じはしますよね。
ですが大丈夫!
初夢が見れなかったとしても、その一年の縁起が悪くなるという事はないので、気落ちせずに晴れやかな気持ちで新年を迎えていけるようにして下さいね。
良い夢を見るためのコツ
初夢を見るコツとして、寝る際に枕の下に七福神や宝船が描かれた絵を入れて寝ると良い夢が見られると言われています。
もちろん、必ずしも良い夢が見れるとは限りませんが、やってみて損はないと思います。
宝船の描かれた絵を枕元になぜ入れるのかと言うと、万が一悪い夢を見てしまった際に、その宝船の描かれた絵を川に流す事で、縁起が良くなると言われているからですね。
あるいは、起床後に見た夢を人に話す事で、災難を免れる事となると言われています。
「話す」と言う事は「放す」「離す」とも言い換えられるので、願ってもいない悪夢であれば、手放してしまった方が新年の幕開けとして良い気分となるでしょう。
初夢を忘れない為には?
普段の日でも夢を見る事はあっても、起きてしばらくしたら忘れてしまうものでもあります。
初夢に関しても同じ事が言えますが、良い夢であったならば忘れずに思い返してみたいですよね。
起床後にメモをする
一番良いのは、初夢をすぐにメモする事で忘れなくする事が出来ます。
紙に書いても良いですし、スマホのメモ帳を使っても良いですね。
枕元にすぐメモを取れる準備をしてから寝る事で、忘れてしまう心配を無くす事が出来ます。
また普段から見た夢を何らかの方法で記録するクセを付けておく事で、初夢を見た際にも忘れなくて済むと思います。
私自身、夢を見た際にスマホで夢診断のサイトをよく閲覧します。
夢の意味について知る事で、潜在意識が放っている信号や、気づきを得る事となりますので、普段から調べるクセがあると良いですね。
記憶が新鮮なうちに思い出すように努力する
記憶を思い出すと言う行為は、脳にも良いと言われています。
多少時間がかかっても、忘れかけていた記憶を掘り起こす事で、脳が活性化する事にもなりますので、運気に限らずとも良い影響を及ぼす事となるでしょう。
まずは数分で良いので、目を閉じて記憶を辿り、思い出す努力をしてみましょう。
そうする事で、見た夢を記憶の底から掘り起こす事が出来る事につながります。
それでも初夢を見る事が出来なかったら
新年の初夢を見る事が出来なかったとしても、気落ちせずに一年の抱負を思い浮かべるようにすると良いです。
自分で運を掴みにいく姿勢があれば、その一年を良い年にしていく事も出来るので、要は物事の捉え方次第で良い年にしていく事が出来るようになります。
一方で、縁起の良い初夢を見る事ができたとしても、それにあぐらをかいて何もしなかった場合、せっかくの運気も落ちてしまいかねません。
まとめ
初夢を見なかった場合についてや、その対処法についてまとめさせてもらいました。
理想としては、一富士二鷹三茄子を夢で見る事が出来たら最高ですが、悪い夢だったとしても、人に話したり気落ちせずに新年を迎えられるようにしてみましょうね。
それでは、あなたにとって縁起の良い初夢を見る事が出来ますように!