「収まる」「納まる」「治まる」「修まる」は同じ読み方ではありますが、それぞれ異なる意味を持つ言葉です。
これらもの言葉は試験問題に出題されるだけでなく、日常生活でも使われる言葉ではあるので、ぜひ覚えておきましょう。
「スポンサーリンク】
「収まる」「納まる」「治る」「修まる」の意味
【収まる】:物事がきちんと収まり、元の状態に安定することを指します。
【納まる】:金銭などが受け取られたり、ある場所や状態に落ち着いたりすることを表します。
【治まる】:状況や痛みが平穏になったり、改善されたりすることを意味します。
【修まる】:人の態度や行動が改善され、良くなることを指します。
「収まる」「納まる」「治まる」「修まる」の例文
これらの言葉は、音は似ていますが、異なる意味を持っています。具体的な使用例は以下の通りです。
「収まる」の例文
・本棚に収まる(元の位置に戻る)
・刃物が鞘に収まる(元の鞘に戻る)
・写真がフレームに収まる
・混乱が収まる(収束する)
・波が収まる(平静になる)
・汗が収まる(止まる)
「納まる」の例文
・税金が国庫に納まる(納税される)
・新社長がその椅子に納まる
・腹の虫が納まらない(収まらない)
「治まる」の例文
・国内の状況が治まる(平和になる)
・痛みが治まる(収束する)
「修まる」の例文
・彼の態度が修まる(改善される)
・彼の素行が修まる(改善される)
まとめ
「収まる」「納まる」「治まる」「修まる」についてまとめました。
これらの言葉は試験問題などにも出題されますが、日常生活でも間違えないように使えるようにしましょう。