【還暦祝い】満60歳とはいつなの?お祝いをするのに適した日は?

鶴と亀 お祝い事・イベント
鶴と亀

※1.当ページには広告が含まれています。
※2.アイキャッチ画像はイメージです。記事の内容や実際の商品とは異なる場合があります。

スポンサーリンク

両親、あるいは自身が60歳を迎えると、還暦祝いの為に家族や親せき一同が揃うきっかけにもなります。

これまでの人生の一つの区切りとして振り返ると、困難な出来事もありましたが、その分喜びもあった事でしょう。

還暦は成人と同様に一生に一度しかない歳でもありますので、還暦を祝う際は素敵な日にしたいものですね!

この記事では、還暦という言葉の由来や数え方、お祝い事をするのに適した日についてまとめさせてもらいました。

お役に立てて頂けると幸いです。

【スポンサーリンク】

還暦とはそもそも何?

60歳を迎える事を還暦と呼びますが、その言葉自体を知っていても由来や意味までご存じでしょうか?

還暦とは主に年齢を表す場面で使われますが、十干十二支(じっかんじゅうにし)が一巡し、誕生年となる干支に還る事となります。

十干十二支とは、干支(甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)十二支(子・丑・虎・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥)を組み合わせた数字が60となる周期の事を表します。



また、還暦の事を本卦還り(ほんけがえり)とも表現されますが、一般的には還暦と表される事が多いです。

満年齢の数え方

履歴書を書いたり、役所での手続きを行う際に、年齢の項目欄に「満〇〇歳」と書かれているのをよく見かけるかと思われます。

普段から書き慣れていれば難なく記入する事が出来ますが、手続きをする事自体久しぶりだと、数え方を時々忘れてしまう事もあるかもしれません。

明治時代以前の日本では、満年齢ではなく数え年で歳を数えられていました。

その後、欧米化に伴った影響により、数え年ではなく満年齢で歳を数えられるようになりました。

満年齢の数え方は、生まれた日を0歳とし、現時点での年齢となっています。

例)2023年1月1日に生まれた場合、その年の12月31日の24時までは満0歳という事になります。



「満年齢」という言い方によって少々考えさせられる事もあるかもしれませんが、現時点での年齢を答えればOKという事になります。

満60歳とは現時点で何歳?

先ほどの数え方で計算すると、満60歳というのは生まれた日を0歳とし、誕生日が来るたびにプラス1歳として数えます。

その為、満60歳というのは61歳の誕生日を迎える日の前日の24時までとなっているのです。

還暦のお祝いをする日はいつ?

家族で還暦を迎えた方が居る場合、お祝いをしてもらえるととても喜ばれる事だと思います。

とはいえ、「お祝いをする当日はいつがいいの?」という意見も少なからず持たれる事でしょう。

60歳の誕生日、もしくは前後の日

還暦のお祝いをする日程は、その方の誕生日の当日、あるいはその前後の日が良いとされています。

誕生日の方が分かりやすいと思うので、還暦のお祝いを兼ねてお祝い事をするのが一般的ですね。

とはいえ、仕事でどうしても忙しかったり、当日は家族の都合が付かない場合などは誕生日の前後にずらす事もあります。

家族や親せきが集まりやすい時期

一生に一度の還暦のお祝いですので、なるべく家族や親せき一同の都合が良い日にお祝いをするのが望ましいと思う方も居る事でしょう。

その為、お盆の時期や正月といった家族が集まりやすい時期の方が、それぞれ都合が付きやすいという事もあると思われます。

大安の日が吉?

大安の日にお祝い事をした方が良いといった決まりごとはありませんが、「お祝い事は縁起の良い日が良い」と考える方も沢山いらっしゃると思います。

確かに、祝い事をする上で縁起が良い日である事に越した事はありませんし、実際にその方が喜ばれる事でしょう。

とはいえ、還暦のお祝い事を結婚式ほど重要視していない方も居るので、その場合は大安である必要は無いと言えるかもしれません。

なので、「家族が集まれる日が偶然大安だったらラッキー」と、そのくらいの心構えでいた方が気持ち的にも楽かもしれませんね。

まとめ

還暦となる日程や、お祝い事をするのに適した日についてまとめさせてもらいました。

誕生日は毎年訪れますが、還暦のお祝いは一生に一度となりますので、普段よりも盛大にお祝いをしてあげると喜ばれる事でしょう。

皆様にとって記念に残る一日となりますように。


テキストのコピーはできません。